【登山用小物】こんなものも扱っています
- 2019.03.29
- レンタル情報

コールセンター小林です。
普段靴、雨具、ザックなどがレンタル注文が多いやまどうぐレンタル屋ですが、実は細々したものもレンタルを行っております。
今日はそんな小物を紹介します。
膝サポーター
膝に不安のある方はぜひ一度お試しいただきたい膝サポーター
普段膝に故障のない方でも、膝への衝撃が大きくなる下りで痛みが出る方が多いようです。
富士山などは下山はひたすら下るので、普段平気な方でも膝が痛くなったという話はよく聞きます。
膝サポーターを締めることによって衝撃を和らげることができ、快適な登山を楽しむことができます。
ミズノ製の本格的な登山用膝サポーターを採用していますので、ぜひ一度お試しください。
レンタルはこちらから>>膝サポーター
フルサポート12点セットへも含まれてます>>フルサポート12点セット男性用・女性用
登山用ハット
ハットは富士登山には必須です!
日常生活よりも、高地であるく登山時に浴びる紫外線はかなり多くなります。涼しいからと油断していると気が付かないうちに熱中症や熱射病になってしまうことも。
富士山ではほとんど直射日光の中をおるきます。直射日光の下で何時間も歩き続けると無駄に体力を消耗してしまうことにもなりますから、いつもは帽子をかぶらないという方もザックには入れておいて、状況に応じて使うようにしましょう。
レンタルはこちらから>>登山用ハット
フルサポート12点セットへも含まれてます>>フルサポート12点セット男性用・女性用
手袋
防寒だけでなく岩場での手の保護にも活躍!
意外と岩場も多く、手をつきながら登っていくことも多いのです。
更に雨天時や強風時は手や指先を暖かく保つだけで、寒さの感じ方が違います。
トレッキング時の手の保温や保護としてはもちろん、薄手のグローブと組み合わせればオーバーグローブとしても使用でき、状況に合わせてオールシーズン活躍します。
レンタルはこちらから>>アウター手袋
フルサポート12点セットへも含まれてます>>フルサポート12点セット男性用・女性用
サングラス
眩しさによる疲れを防ぐサングラスも意外な活躍ぶりです
普段の生活でサングラスをすることはない方でも、登山の時は使用をおすすめします。
特に富士山のように木々がなく太陽の光を遮るものがない山だと、強い紫外線を長時間を浴び続けることになり、目には良くありません。また、眩しさで目や顔にずっと力が入っていることもになり、気が付かないうちに疲労がたまります。
風が強く目が開けづらい時に視界を保ってくれたり、埃が目に入るのを防いでくれたりと、思っている以上にあると便利なアイテムです。
レンタルはこちらから>>サングラス
ヘルメット
ヘルメットの一番の目的は「落石などから頭を守る」ためのものです。降ってくるものは石とは限りません、登山者の落し物や、木もあったりします。転倒時に荷物の重さでバランスを崩して岩に頭を打ちつけることもあり、岩が多く傾斜のきつい登山道を歩く時など、少しでも危険と感じる場面ではヘルメットの着用をおすすめします。
レンタルはこちらから>>ヘルメット
コンパス
見やすくて使いやすいスタンダードモデル
地図読み講習初体験などに参加される方や、コンパスをまずは使ってみたいという方におすすめのスタンダードモデルです。地図と一緒にご使用ください。
レンタル品のSILVA社「レンジャー」は、世界中の軍隊で使われている典型的なベースプレート型のコンパスです。傷がつきにくい耐擦傷製のアクリル定規を使用しており、詳細地図を拡大して見ることができるよう拡大鏡が付いています。1/25,000と1/50,000の縮尺付きですので、詳細地図も測定できます。
是非地図を読みながら登山することも体験してみてください。
レンタルはこちらから>>コンパス
是非上手にレンタル品をご利用くださいね。
レンタル品についてご不明な点がございましたらお気軽にご連絡下さい。
コールセンター:050-5865-1615(受付10時~18時※夏季期間は10時~20時)
お問合せフォームはこちら>>;
富士登山・登山用品レンタルなら専門で安心「やまどうぐレンタル屋」
-
前の記事
【ザック、登山用リュック】はどんなものがあるの? 2019.03.25
-
次の記事
【トレッキングパンツ】街中でも大活躍の優れものパンツ! 2019.04.02