【行ってきました】登山装備レンタル付ツアーYamakara黒斑山雪山登山~軽アイゼン利用(ワンデー)
- 2019.01.14
- 行ってきましたレポート

やまどうぐレンタル屋店長の松原です。
昨日1月13日に、Yamakaraツアー黒斑山雪山登山に行ってきましたのでレポートします!
黒斑山の見所は?
なんといっても、雪化粧した大迫力の浅間山絶景!
山頂からの景色も見所ですが、トーミの頭をすぎると雪化粧した浅間山の絶景が楽しめます。
コースタイムが3時間10分(夏山)と短いことと、下山してすぐに温泉がある点もgood!
黒斑山ってどこ?(地図)
浅間山の第一外輪山、三重式火山、約5万年前には高さ2800~2900mの美しい円錐形をしていた。約3万年前の爆発により、今のような半円形の断崖になったといわれています。
無料レンタル-軽アイゼンと登山靴について
今回Yamakara無料レンタルで利用した軽アイゼンと登山靴の紹介です。
軽アイゼン:モンベル/montbellスノースパイク6クイックフィット
足幅が調整でき、バックルとベルト式でブレずに安定するためしっかりと締めることができるのが特徴の6本爪アイゼン。
登山靴:モンベル/montbellタイオガブーツ
モンベル/montbellタイオガブーツ女性用のレンタルはこちら;
黒斑山雪山登山の様子
今日は、快晴!快晴!快晴!
真青な空、白銀の世界、言うことなしの天気でした!


今回は4チームに分けました。
全チームが集まった休憩ポイントで全員集合写真!

天気がよく、北アルプス、八ヶ岳がばっちり見えました。
北アルプスは雪化粧してましたが、八ヶ岳は全く雪なし。

黒斑山雪山登山の一番の楽しみは、
雪化粧した大迫力の浅間山!



今日1月13日、お誕生日!
おめでとうございます!!

黒斑山雪山登山写真集
快晴の黒斑山雪山登山を写真でお楽しみ下さい!
最後に
快晴に雪の世界と申し分ない天候でした。
これが標準ではなく、雪山に行く際はしっかりと予定をたて、準備をしてから登るべきと
わかっていても、いい天気でした。
コースタイム3時間ほどですので、雪山登山入門にはいいのではと思いました。
大迫力の浅間山の絶景も楽しめますし、とてもいいコースです。
登山ツアートレッキングツアー屋久島ツアーならヤマカラ-無料装備レンタル付
2019年度ツアーも続々発表中
ツアー一覧はこちら>>
富士登山・登山用品レンタルなら専門で安心「やまどうぐレンタル屋」
-
前の記事
冬山登山用のレンタル品のご紹介です! 2019.01.12
-
次の記事
【2019年富士登山を検討されている方へ】富士登山レポート 2019.01.16