【行ってきました】登山装備レンタル付ツアーYamakara忘年山行稲子湯
- 2018.12.27
- 行ってきましたレポート

毎年開催の忘年山行
やまどうぐレンタル屋店長の松原です。
弊社の登山ツアー、登山装備レンタル付ツアー Yamakara2018年度最後のバスツアー、忘年山行稲子湯2日間に行ってきました。
2016年度に始めてから3年目となりました、しめくくりの忘年山行稲子湯ツアーの様子を紹介します。
稲子湯ってどこ?
長野県南佐久郡小海町、北八ヶ岳山麓にある温泉旅館、稲子湯旅館
本沢温泉やにゅうへの起点となる場所。日本最高所野天風呂本沢温泉に行ってきたという方が下山後に温泉を利用されていました。
1日目は移動&忘年会
朝9時に新宿を出発→清泉寮ファームショップでお昼→JR鉄道最高地点1375mで記念撮影→稲子湯へ
と1日目は移動のみなのでゆったりです。
稲子湯到着後、明日の山行で使う軽アイゼンのチェック!
今回Yamakara無料レンタルで利用したの軽アイゼンは、モンベル/montbellスノースパイク6クイックフィット。
足幅が調整でき、バックルとベルト式でブレずに安定するためしっかりと締めることができるのが特徴の6本爪アイゼン。

軽アイゼンチェック後は温泉に入り、忘年会スタート!
そして、稲子湯名物の夕食!
ボリュームgood!美味しい!

夕食後に温泉に入る方や、忘年会の続きを楽しみ、1日目は終了
2日目は稲子湯からみどり池/しらびそ小屋までのトレッキング
稲子湯からこまどり沢までは雪なし。静かな北八ヶ岳の森を堪能


こまどり沢で軽アイゼン装着


軽アイゼンを装着し、しらびそ小屋を目指します。
昨年、一昨年と比べて雪はとても少ないです。

みどり池/しらびそ小屋に到着


しらびそ小屋でカレーを食べ、コーヒーを飲みとゆっくりとお昼を楽しみ下山しました。

最後に忘年山行稲子湯の感想
1日目は温泉に入り、ボリューム満点のおいしい夕食と忘年会を楽しみ、
2日目は稲子湯からしらびそ小屋までのお気軽トレッキングですが、軽アイゼンを利用しちょっぴり本格的で程よい疲れもあり、
最後も温泉に入って帰る、とてもゆったり、のんびりツアー。
こんなのんびりツアーもありだなと!
来年も開催予定です。
登山ツアートレッキングツアー屋久島ツアーならヤマカラ-無料装備レンタル付
2019年度ツアーも続々発表中
ツアー一覧はこちら>>
-
前の記事
【年末年始の休業について】ご不便をお掛け致します 2018.12.21
-
次の記事
【新商品追加しました】ダンロップ・モンベル・ファイントラックテント 2019.01.05