【雨具編】秋冬にオススメのレンタル
- 2018.11.29
- レンタル情報

秋冬の時期にオススメの雨具について、店頭でよくご質問頂く、
雨具(レインウェア)は、
スタンダードとゴアテックス製
のどちらがいいのか?
についてお答えします。
4月に入ってからなのか、暖かくなるまでは、
オススメはゴアテックス製
です。
弊社の登山ツアー(登山ツアー・トレッキングツアー・屋久島ツアーYamakara-無料装備レンタル付)では、
10月後半から3月までは、無料レンタルで雨具をご希望の方は、ゴアテックス製雨具を用意しております。
(※屋久島ツアーは除きます)
さて、やまどうぐレンタル屋では、大きく分けて2種類の雨具を採用しています。
- スタンダード雨具(男性)
- スタンダード雨具(女性)
- ゴアテックス製雨具(男性)
- ゴアテックス製雨具(女性)
1つ目はスタンダードとしているミズノのストームセイバー、
2つ目はゴアテックス製としてモンベルのレインダンサーです。
何が違うのか?
ゴアテックス製(モンベルのレインダンサー)を指定すると値段が1,500円上がります。
それ以外の違いは?
防水透湿性で比べると、スタンダード、ゴアテックス共に大きな違いはありません・・・
大きく変わるのが首元のデザイン。
ゴアテックス製で採用しているモンベルのレインダンサーは首元がしっかりと立つことが、
スタンダード雨具より防風性に優れています。
特に冬の時期に、この首元が立つかどうかで、温かさが大きく違います。
ちょっと小ネタ・・・
ゴアテックスを有名にしたのが、防水透湿という機能です。
ゴアテックスとは素材の名前で、水を通さず蒸れを逃がす防水透湿性に優れた素材として開発され、現在では様々なプロダクトに広く使用されています。防水はもちろん、透湿の機能も優れており、歩きながら着る場合でも蒸れを防いでくれます。
防水透湿の性能については、スタンダード雨具で採用しているMIZUNOストームセイバーも負けてはいません。
こちらも、ゴアテックス同様に防水透湿性素材ベルグテックEXが使われていて「100回選択しても水をはじく、耐久撥水加工」が特徴です。
やまどうぐレンタル屋
https://www.yamarent.com/
-
前の記事
何がレンタルできるの? 2018.11.20
-
次の記事
【投票をお願いします】オリジナルフリース作っています 2018.11.30